ちゃくちゃくと~ 工事が進んでおりますっ[emoji:v-220][emoji:e-449][emoji:e-330]。
大工さんの工事がおわりまして~[emoji:v-353]
[emoji:e-30] ( キレイに お片付けしてありました。ありがと~ )
[emoji:e-30]
[emoji:e-29][emoji:e-30] 何かが はじまる・・・
[emoji:e-7] このハシゴ・・・ なんか ロボット[emoji:v-17]みた~い[emoji:e-454]。
[emoji:e-64]ここも・・・( 階段室で[emoji:i-204]す。)
[emoji:e-64] ここも・・・( 洋間で~す。)
[emoji:e-64] ここも・・・(2階 廊下周りでっす。 )
これから クロス工事が はじまりま~す。
お施主様の決めたクロスを 貼っていきますよ~。
どんな感じになるか・・・お施主様と 仕上がりを 楽しみに待ちたいと思いま~す [emoji:e-420] 。
[emoji:e-29]
外観でございます。[emoji:v-218][emoji:v-353] かっこいーよ[emoji:v-363]
外構工事で さらに よくなりますよっ 。
ここまでくると どこも かしこも 完成 することが [emoji:e-415]。
お施主様・・・ あと少しデス。楽しみに 待ってて下さいねっ。
がんばる女子でした。 。
月別アーカイブ: 2012年8月
お盆。
昨日から お盆休みに入られた方が 多いのでしょうか!?
お出かけされる皆様 お気をつけて いってらっしゃいませ。
『お盆』について 今日は 書かせていただきます。
宜しく お願いします。
日本で 「お盆」と呼んでおりますが・・・ 正式には 「盂蘭盆会(うらぼんえ)」というそうです。
日本では 推古天皇の606年に始まり 日本書記には 平安・鎌倉時代には 定着していたと記されて
いるそうです。
江戸時代に入ると 民間の行事として盛んに・・・。
そして「盆礼」といって 親戚や知人の家を訪ねて進物の贈答をすることが
行われたそうです。( 関西では 「素麺」・・・関東では 「麦粉や米」などを 持参 )
その「盆礼」を 中元ともいい 今日の「お中元」に 繋がっているそうです。
( そうなんだ~。)
「お盆」「盂蘭盆会」の由来。
釈迦の弟子の一人で 目連尊者(もくれんそんじゃ)が母を救う話に由来されているそうです。
そのお話しとは・・・
目連尊者はあるとき 神通力によって 亡き母が餓鬼道(がきどう)に落ち 逆さ吊りにされて
苦しんでいると知りました。
どうしたら 母を救えるのか・・・?
釈迦に相談したところ
「7月15日に 過去7代まで遡った先祖のために ご馳走を作り 僧侶たちに与えて 供養するように 」
と 教えられ その教えのとおりにすると 目連尊者の母を餓鬼道(がきどう)から救い出して
成仏させることができました。(よかった~)
この供養が 盂蘭盆会のはじまりとなったそうです。
人は人を救う・・・人は人で救われる・・・ん~深い。
ご先祖様を大切に・・・。
日頃できないご先祖様の供養・・・ 是非 いたしましょう。
本日も ありがとうございました。
お・し・ま・い[emoji:v-344]
ありがとう!!
今日の出勤時間は 涼しくて さわやかですね
時間と共に 暑くなっていく予報です。体調管理お忘れなく。
暑くなってきたかな~位の時季・・・建仁寺垣の交換工事をさせていただきました。
建仁寺垣って? 簡単に言うと 「竹のフェンス」かな・・・。
本物の竹で つくってあるのだっ。
いままで つけてあったモノ・・・只今 取外し中
時間がコツコツと過ぎ~ 完成写真です。
( いきなりで すみません。)
竹を同じ長さに切って・・・1本1本組んでいくんですけど 本物(自然)の竹だから
使える使えないの区別したり これまた 細かい作業が 行われます。
作業時間は 朝9:00~始まり 夕方4:00位までかかったかな~。
日本を感じさせる風景 でした。
工事依頼いただいた お客様は 以前 当社で「わ・が・家」を 建てて
いただいたお客様です。( かれこれ 9年?!経ってる)
お打ち合せで こうだったね~!あ~だったね~!!なんて 昔ばなしに花が
さいちゃいましたけど・・・。楽しかったです。
ありがたいですね
会社に 工事依頼の相談に 来てくれて…[emoji:v-352]
女子の事 覚えててくれて… [emoji:e-257]お客様の 元気なお顔が見れて…[emoji:v-410][emoji:v-344]
ほっんと うれしいですね。
今度は 女子が 「お客様の元気な お顔を見に伺いますね~。」と お約束 。
今後とも 東都ハイム 一同 宜しくお願い致します。
う~ん!!
はじまりました
上棟いたしまして次の日の画像でございます。
建物のいっちばん上に 大工さんがおります。 屋根下地組んでます。
気をつけてね
遠くに見えるは オレンジ色の羽・・・扇風機だ。
暑いからね~。
ここから どんな風に仕上がっていくのかしら~
どんな素敵な空間に 仕上がるのかしら~
楽しみになりますね
毎日 暑い日が続いておりますが(昨日は涼しかったケド・・・)
太陽サンサン・・・の中 大工さん 既に 顔も体も 真っ黒になってます。
くろんぼさんですね。
女子は 夏は 紫外線ブロックして 現場にいきます。
紫外線99.9%シャットアウトするサンバイザーをかぶって・・・
今年の夏も この自転車さんと共に がんばる女子です。
夏バテしないように 皆さん体調管理・・・注意いたしましょうね