2019.10.30 17:00
越谷レイクタウン アウトレットモール より
昨日より、越谷市七左町にて屋根の葺き替え工事がはじまりました。
9月に直撃した台風の影響により、屋根の一部がはがれ雨漏りがするようになり
インターネットを通じて弊社にて修繕のご依頼をいただきました。
屋根の修繕工事が完了したのち、雨樋、外装の塗装とメンテナンス工事を
すすめていきます。
この様なご依頼が先日の台風以来非常に多くなっております。
その時は問題なくても、少しずつ雨がしみ込んで天井にシミができて気づくケースや
近所の方から外壁が傷ついていますよとご指摘を受けて初めて気が付きましたなど・・・
日頃、自宅の屋根の状況がどうなっているかを確認することはまずありませんよね、
今回、被害にあわれているお家のほとんどはそろそろ、外装のメンテナンスをやらなくて
はと考えておられる方々ばかりでした。
外装メンテナンスの目安として約10年が一つの頃合いと思います、
気になる事柄がございましたら、東都ハイムにお気軽にお声かけください。
本日 幕張メッセにて開催されている 弊社のパートナー企業
岡田電気産業株式会社様のトータル提案フェアに
お客様皆様と一緒にバスをチャーターして見学に行ってきました。
会場には各メーカーの最新設備のデモンストレーションが行われており、
省エネ・健康・ライフスタイル を主としたデザイン性に優れた商品が確認できる
会場となっており、大勢のお客様でにぎわっておりました。
ご家族連れも多く子供たちも楽しめるイベントやご来場プレゼントもたくさんいただき
有意義な1日が過ごせました。
担当の山岸所長・川松さま お忙しい中丁寧にご対応いただきましてありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
川口駅前のタワーマンションの1室、
リフォーム工事が先日完了いたしました!
中古にて購入したお施主様、『リビングを広く使いたい!』との
ご希望から間仕切りの壁を撤去、開閉できる折れ戸にて
2室でも1室でも自由に仕切れるように、リノベーションいたしました。
こちらの間仕切り壁を開閉式折れ戸に!
ご要望内容に壁一面全面を折れ戸にしたいご希望がありましたので、
パナソニック社のオーダー折れ戸にて対応いたしました。
その他、壁紙はすべて貼り替え、床の気になる傷は補修にて平坦にし
最後に汚れが付きにくくなるコーティングを全体に塗布、
床はもちろんキッチンやトイレ、ユニットバスまですべてコーティングいたしました。
クロスも一新、床も光り輝きより一層明るいわが家に生まれ変わりました。
新しい街での新生活、K様存分に楽しんでくださいねえ。
今回はご指名いただき誠にありがとうございました!
こんなの造っちゃいました!
バルコニーの壁と屋根に金網のようなもの・・・
皆さんなんだかわかりますか・・・
これは、 さいたま市 にお住いの 愛猫家 のお客様のご依頼で、
高齢になった猫ちゃんが、バルコニーに自由に出れて、
かつ、安全に遊べるスペースを造りたいとのご依頼から
サッシ屋さんと相談・打ち合わせをし作成した 猫小屋 に
なります。
アルミの角柱と外柵用のフェンスを加工してバルコニーから
猫ちゃんが間違って外に落ちないよう囲いました。
猫たちが遊ぶところを写真におさめたかったのですが、
いつもと様子の違いに警戒している様子。
また、お邪魔させていただきますのでのんびり過ごしているところ
ぜひ、写真におさめさせてくださいね。
越谷市 東大沢 にて建替え工事中のプロジェクト
大工さんの工事も完了し
いよいよ仕上げ工事の段階になってきました。
打ち合わせを重ねた平面での図面上のものが
一つ一つの工程を重ねて、立体化して完成に近づいております。
これから色がついてきます、
どの様にマッチングしていくのか、とても楽しみです。
昨日、越谷市増森の現場にて
お客様と定例のお打合せを行いました。
今回は、現場の進捗状況の説明と細かいおさまり及び外構の打ち合わせ。
階段はワンちゃんが上がりやすいよう、踏み幅を広げ、高さをなるべく抑える
よう工夫。
リビングはご主人様のこだわり、ベニヤ板にて仕上げるための割り付け方法
など、細かい部分の打ち合わせをさせていただきました。
そんな中気になったのが、これ
電気屋さんのご主人様が自作で作った照明器具!
天井も木材をそのままにして、仕上げるので見合う照明器具を考えているうちに
自分で作ってしまったそうで、寸法が収まるかどうか試したのちに、
大工さんの作業が暗いと大変だろうとの事でそのまま設置したいただきました。
LED照明で光の調節ができる優れもの、あと三台作成して設置するようです。
ほかにも知らされていない配線が所々にされており、あえて聞かずに完成を
楽しみに待ちたいと思います。
先日、お家のメンテナンスについてご相談いただきました
OBのお客様 外装のリフォームのほかに水廻りも所々
メンテナンスが必要な時期なので、越谷レイクタウンにある
タカラスタンダードのショールームにお誘いし、本日お打合せ
をさせていただきました。
今日・明日と 春の家事らくフェア を開催中との事もあり
店内は大賑わい クレープ屋さんもスタンバイしてのお出迎え。
リフォームにもご新築にも浴室・洗面室などがリアルにイメージできる
空間展示になっているのと、とてもお手入れが簡単にできる工夫が
なされている最新の水廻り設備に目移りしてしまいますよね。
長い目で考え、ご検討いただければと思います。
本日は暑い中、ご同行いただきましてありがとうございます。
ここのところ ゆかりのある方々からわが家についての相談を
受けることが 多い東都ハイム
先日も 大工さんより友人が中古住宅を購入し 入居前にリフォームを
したいので 相談にのってほしいとの事で 一緒に打ち合わせさせていただいきました。
築年数は浅いのですが 少々前の方の使い方が荒かったせいもあり 内装はほぼ
やり直しの状況 水廻り設備もすべて交換 床もクロスもやり直さないといけない状態
でしたので リビングと続き間の和室を洋間に仕上げ 大きなリビング空間に仕上げることに
無垢の床材の質感がとても気に入られたので ウッドワン社のピノアースを使用
色合いや質感はアジアンテイストをコンセプトにいたしました内装の仕上がりは
こんな感じになりました。
まだまだ お客様自身でタイルをはったり 照明をつけたりとDIYカスタムを
楽しむそうで 家具もそろった住まいの形がどのようになるのかが
まだまだ 楽しみな仕上がりになりました。
さいたま市見沼区にて浴室の改修工事が開始になりました。
以前、キッチンの交換工事にてお世話になり
今回は浴室廻りからの水漏れを機会に40年間手を入れて
いなかった造り付けの浴室からユニットバスへの交換工事を
のご相談をいただきました。
解体作業をしてみると、浴室廻りの柱など、木材はシロアリの被害を
受けておりボロボロの状態、交換工事が必要となります。
本日は木部の解体まで、明日からはタイルやコンクリートをはがし
給排水管のやり直し工事を行います。
約2週間の工程になりますが、引き続き施工の旨
よろしくお願いいたします。