最後・・・。

昨日(7月30日(月)大安)地鎮祭 ・ 上棟吉日です。女子は 当社で施工いただきます
F様邸 地鎮祭に参列させていただきました笑顔
地鎮祭は 家を建てる前に行う儀式です。
工事を始める前に その土地を清め そこに住む者の末長い幸せと 繁栄を願い かつ 工事の安全を祈願する
大切な 儀式で ございます
DSCF3119.jpg
地鎮祭の祭壇
 祭壇に お供えするものは・・・
 御神酒 ・ 塩 ・ 米 ・ 水
 山の幸(季節の野菜と果物
 海の幸(尾頭付の魚・スルメ・昆布)などです。
 儀式のはじまり・・・。
DSCF3090.jpg
地鎮祭の一般的な流れは
①修祓(しゅばつ)・・・祭に先立ち 参列者 ・ お供え物を祓い清める儀式。
②降神(こうしん)・・・祭壇にたてた神籬に その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。
③献饌(けんせん)・・・神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。( 酒と水の蓋を取る。)
④祝詞奏上(のりとそうじょう)・・・その土地に建物を建てることを 神に告げ 以後の工事の安全を
                   祈る旨の祝詞を奏上する。
⑤四方祓(しほうはらい)・・・土地の四隅をお祓いをし 清めます。
⑥地鎮(じちん)・・・・刈初(かりそめ)穿初(うがちぞめ)地曳(じびき)等が 行われます。
DSCF3118.jpg
こちらから
まず 東都ハイムを 代表して 建設部長が笹を刈りとります。・・・(これが 刈初の儀(かりそめのぎ)です。)
次に お施主様(ご家族の皆様も) 盛り砂に 鍬(クワ)を入れます。
(これが 穿初の儀(うがちぞめのぎ)です。)
そして 東都ハイムの 建設部長・現場監督 ・ S建設社長様 ・女子で 鋤(スキ)を入れます。
(これが 地曳の儀(じびきのぎ)です。)
※刈初の儀 ・ 穿初の儀 ・ 地曳の儀の 三つの儀式は 『えいっ えいっ えいっ』という掛け声の
もと 動作を三回に分けて行います。
※画像がなくて ごめんなさい
女子は 鋤をもって 盛り砂に 『えいっ えいっ えいっ』って・・・。
ちょっとはずかしかったきゃっ
⑦玉串奉奠(たまぐしほうてん)・・・神前に玉串を奉り拝礼します。(玉串とは 榊に紙垂を付けたものです。)
⑧撤饌(てっせん)・・・酒と水の蓋を閉じ お供え物を下げる。
⑨昇神(しょうしん)・・・神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。
最後に・・・地鎮祭の式が終了したら お神酒で乾杯します。これを 直会(なおらい)と いいます。
暑かった中 地鎮祭が 行われてゆきましたが 終わった後の皆様のお顔は 真っ赤で・・・
お施主様と一緒に 冷たいお飲み物を配らせていただきました。
( お心遣いに 感謝です。ありがとうございます。)
神職様は 次の地鎮祭の予定が入っているので 手際よく お片づけをし ほっとひと息つく間もなく
つぎの場所へ 移動されて行きました。
( お忙しい中 ありがとうございました。と 心の中で手を合わせお見送りする女子でございました。)
暑かったけど 無事 終わってよかったな~。拍手
そして 建築工事・・・始りますよ~
安全第一。素敵な 「わ・が・家」つくらせていただきます
地鎮祭には 参列しない女子ですが 今回 地鎮祭に参列させていただきました。
F様 ありがとうございました。また お打合せがございますが 宜しくお願い致しますおじぎ
長くなりましたが・・・今日で7月のブログ最後の日となりましたほろり
( きゅ~にしんみり?別れのシーンじゃないんだから・・・っと 一人つっこみ
また 来月も いろ~んな事 書かせていただきます。geta.gif
来月も 宜しくお願い致します。[emoji:e-454][emoji:e-414][emoji:i-189]
           

夏!!

いやいや 今日も あっっつい[emoji:e-258][emoji:e-330][emoji:e-330]。
ちょっと 歩いただけで 汗が ダラダラと 流れてきますね[emoji:e-443][emoji:e-263]。
夏と言えば・・・スイカ[emoji:v-381]割り ・ 流しそうめん[emoji:v-373]([emoji:e-64]これは ラーメンだ[emoji:e-351])
海[emoji:e-255] ・ サーフィン[emoji:v-227] etc ・・・。っていうのは さておき
ちょっとここで [夏[emoji:e-44]]対策[emoji:v-352]。
①夏バテ対策・・・甘酒。
甘酒といえば 冬に飲むというイメージがありますが 本来は 夏の飲み物だそうです。
 消化がよく 栄養豊富なことから 江戸時代には 暑気払いのために 子供[emoji:v-205]から
 おじいちゃん[emoji:v-509] おばあちゃん[emoji:v-510]まで 広く飲まれていたそうです。
 夏バテが気になるこの季節[emoji:e-44]甘酒を 体調管理に 役立ててみては ?!
 ※飲む時間帯には くれぐれも ご注意くださいね[emoji:v-219][emoji:e-454]。
②夏バテ対策・・・ゴーヤジュース。
 夏バテにおススメの 夏野菜は ゴーヤだそうです。
 ゴーヤは 南国沖縄の
 「健康」と「長寿」の源といわれる野菜で 抵抗力をつける ビタミンCが 豊富なんですって[emoji:e-450][emoji:v-352]。
 りんご[emoji:v-378]といっしょに ジューサーにかければ 手作りゴーヤジュースがでっきあっがり~。
③熱中症対策・・・お味噌汁。
 熱中症対策には 水分補給が だいじですね[emoji:v-363]。
 スポーツ飲料 ・ お茶 の他に お味噌汁も 効果があるそうです。
 適度な塩分補給をしながら 野菜や豆腐などの具[emoji:v-217]([emoji:e-64]これは グー[emoji:e-351]失礼致しました。)
 を たっぷり入れれば 栄養バランスも取れて 一石二鳥[emoji:v-424]。
④足のむくみ解消・・・足湯。
 夏は 特に足がむくみやすく 冷房の効いた室内にいると
 いつもより 足がむくみやすくなるそうです。
 そんなむくみ解消には [足湯]が 効果的で・・・。
 温度:43度位のちょっと熱めのお湯を バケツに入れて 
 服を着たまま椅子に座って バケツの中へ 足[emoji:v-540]をつける。
 足をつけたら 指を動かしたり足首をまわしたりすると
 血液の循環がよくなり むくみも解消[emoji:e-461][emoji:i-189]できるそうです。
最近は 熱中症対策として あめ玉があったり・・・
おしゃれなデザインで 冷やして首にまくタオルがあったり・・・。
 
いろいろありますが・・・
いろいろ試して この夏[emoji:e-44]を元気にのりきりましょ~[emoji:i-189][emoji:v-220][emoji:e-454]。

やっほっほ~。

外構B1  やった
外構B2  やったやった
外構B3 やったやったやった
外構B4
イェ~い 完成したデスほろり
こちらの現場は 7月2日気愛!!(ブログ)で ご紹介させていただきました。
千間台西B区画モデル棟でございます。
外構のデザインをするにあたり・・・
外周りのきまったスペースを いかに勝手よく・・・利用できるようにするか?!
駐車スペースの確保とか 植栽(お庭)スペースの確保とか 
自転車置くスペースにも出来るとかね~。
いろんなカクドから 想像し 職人サン達と 打合せしました
そして・・・色です
お家(建物) の雰囲気から 色づけ?!
派手すぎず・・・しつこすぎず・・・。
「イメージ」力を 発揮
使用する材料。いいものは いいもの。いいものを より良く見せる・・・。
ちょっとした「こ・だ・わ・り」かな~
お花さん 植えるだけでも 全然 雰囲気って 違うの
お家(建物)の 総仕上げに 外構は 大事なしめくくりだと 女子は 思っています。
( リレーでいったら アンカ-的ポジションか
モデル(棟)なので 住む方は 決まっておりません。が 気に入って
「わ・が・家」に・・・。
っと 喜び・幸せ・笑顔で 住んでいただける様に 
顔晴って つくりました笑顔
興味のある方
(女子に興味・・・いひひツいつも 勘違いが多くてすみません
こんな女子(人間)と あきらめて お付合いくださいませおじぎ
是非 見てみてくださいっお家。& こちらも・・・
        岩槻
「岩槻」
7月14日(土)15日(日)16日(月)の 三連休に 岩槻の現場分譲が はじまりま~す。
たくさんの お客様との出会いを 心待ちに・・・。
ご来場の際 知りたい事etc ございましたら お気軽に 現地スタッフに お問合せ下さい
お電話での お問合せも もちろんOK です。
でわ・・・これから 「岩槻」分譲スタートにむけて 打合せしてきま~す。

色には・・・。

色々と 意味があります。
「パンダ」サン?!
 
赤ちゃん[emoji:v-511]生まれましたね~[emoji:e-415]。
随分 小さく生まれるんですね~[emoji:e-350]。
「パンダ」サンの体は 白黒[emoji:v-363]
なぜか知ってますか?!
動物の視界は モノクロしか見えないそうです。
(人間だけは 色分けできるんですって[emoji:v-237])
それでね 竹林の中に溶け込んで 外敵から
狙われにくくするために 白黒なのだそうです笑顔
また 「パンダ」サンは 竹林だけじゃなくて
山岳地帯[emoji:v-263]にも生息するんですって[emoji:v-353]。
「白が雪[emoji:v-276]」 「黒が岩」と 誤魔化すことができる[emoji:e-451][emoji:v-237]。
まだ あるよ~いひひツ
体温調節[emoji:v-363]
「パンダ」サンが 生息する中国南部は 標高が高く 
気温は 夏でも20度前後 冬だと マイナス10度以下になる・・・。
寒[emoji:i-204]い[emoji:v-405]。
だもので・・・一番体温が下がりやすい 手[emoji:i-88]や 足[emoji:i-91] 耳[emoji:i-85]
の末端の部位を 黒くすることによって
日光[emoji:e-44]を吸収し 凍傷から守るそうです[emoji:e-271]。
愛くるしい目[emoji:e-317][emoji:e-266]。
目の周りが 黒いのは 疲れてるわけじゃなくて・・・
(人間は 疲れると?!寝不足だと?!目の下にクマできますね!!それでわないと・・・。
知ってますよね~失礼いたしましたおじぎ[emoji:e-330]。)
雪の反射光から 目を守る「サングラス」のような お役目を
しているのだそうです[emoji:v-218][emoji:i-189]。
なるほどね~・・・意味あるんだ~[emoji:v-363]。
「色」の意味・「色」の効果[emoji:v-237]。
「色」には 力 が あるねっ。
元気になる「色」・幸せに感じる「色」・癒される「色」・キレイになる「色」。
色々だ~[emoji:e-418][emoji:e-417][emoji:e-419]
今日1日の自分・・・「色」の力をおかりして がんばりましょ~[emoji:v-220][emoji:e-415]。

気愛!!

今日も お外は あっつ~い[emoji:e-258][emoji:e-330]。
職人さん達は 体力勝負[emoji:v-91][emoji:i-200]?!
6月30日(土)7月01日(日)の 2日間 
建物完成現場 及び 分譲地[emoji:e-514][emoji:e-267]見学会開催いたしました。 
ご来場[emoji:v-448][emoji:i-203]いただきました
お客様へ 誠に ありがとうございますおじぎ[emoji:e-398]。
営業をはじめ 当社スタッフ うれしい[emoji:e-454][emoji:e-415]かぎりでございます。
「感謝」[emoji:v-254]です。
女子はですね・・・
ご契約いただきました お客様(お施主様)の 「わ・が・家[emoji:v-258]」を造る
お手伝い的存在?!の お仕事しておりまして・・・。よって モデルハウスは 造る お手伝い?!
しないのだけれども~
な・なんと 今回(今後も[emoji:e-351]つづく?!・・・)造っちゃいますよ~。
今回は・・・
千間台西B区画 外構2
[emoji:e-29][emoji:e-30] 外構を造る[emoji:v-219][emoji:i-189]です。
千間台西B区画 外構3
[emoji:e-29] 鋤取り作業中。
鋤取りとは・・・必要のない土をとるんですよ[emoji:e-284][emoji:v-512]。
なぜハテナ必要ないのか・・・
地面の仕上げは コンクリートなのです。コンクリート仕上がりの高さに合わせる為
でてくるのが 必要以上の?!土 ウワー
っと いうわけでございます[emoji:e-287][emoji:i-189]。
[emoji:e-30]コンクリート仕上げました拍手
千間台西 外構6
(奥~の方では 職人Nさんが・・・せっせ[emoji:e-330]と 整地中[emoji:v-353])
[emoji:e-30]玄関前に 自然石施工中の職人Oさん[emoji:v-353]
千間台西B区画 外構4
(彼が この現場を仕切っていただき 工事が進みました。
  親方・・・ 迷う女子に アドバイス ありがと~[emoji:e-454][emoji:e-420])
[emoji:e-30]門塀より 塗り壁の下地処理中の職人T氏
千間台西B区画 外構5
( プロですね~[emoji:v-91][emoji:e-267] 隙間のない?狭いところも
   しっかり下地処理中の姿です[emoji:v-353]。)
職人さん達の作業は あと少しで 終わります。
最終仕上げ[emoji:e-266] 女子 やりますっ[emoji:v-353][emoji:e-319][emoji:e-454]。
やる満々ですッ。
一人でも 多くの お客様に 気に入ってもらえる様に・・・
東都ハイムを選んでいただける様に・・・
を込めて造りますッ[emoji:e-415]。
( 愛・を・込・め・て・・・きゃっ書いてて ちょっと 恥ずかしいけど・・・。)
また 女子の最終仕上げ 終わったら ブログに 載せたいと思います。
それでは  これから事務仕事がんばる